〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目7−6 丸の内Terrace805
地下鉄「桜通線」「鶴舞線」丸の内駅8番出口より徒歩2分
営業時間 | 24時間 |
---|
休業日 | 年中無休 |
---|
調査対応 | 24時間 |
---|
愛知県公安委員会届出(第)54110042号
浮気の事実を突きつけられたとき、感情的になってしまうのは当然です。
しかし、離婚するかどうかに関わらず、「証拠を残すこと」は絶対に忘れてはいけません。
この記事では、実際の事例をもとに、証拠の重要性と保管のポイントを解説します。
浮気をされた側にとって、その事実は心に深く刻まれるものです。
しかし、証拠がなければ加害者は「そんなことしてない」と言い張り、何事もなかったかのように生活を続けようとします。
やられた側の苦しみは置き去りにされ、真実が消されてしまうのです。
「今回は許す」「子どものために離婚は避けたい」と思っても、証拠は必ず残しておきましょう。
後になって再び問題が起きたとき、過去の浮気を証明できなければ、慰謝料請求もできず、泣き寝入りするしかなくなります。
ある男性が、当相談室に浮気調査を依頼し、奥様の不貞行為の証拠をつかみました。
帰宅後すぐに問い詰めたところ、奥様は「離婚してやる!証拠なんて関係ない!」と強気な態度。
しかし、慰謝料請求の話を出すと態度が一変し、「ごめんなさい、魔が差したの。やり直したい」と謝罪しました。
男性はその言葉にほだされ、離婚を思いとどまりました。
しかし半年後、奥様は再び「やっぱり離婚しましょう」と言い出します。
男性は「では前回の浮気の慰謝料を請求する」と証拠を保管していた引き出しを開けたところ、証拠はすべて消えていました。
奥様が勝手に処分していたのです。
当相談室では調査報告書の再発行を行っていないため、男性は慰謝料請求ができず、泣き寝入りするしかありませんでした。
奥様はその後、何食わぬ顔で離婚し、再婚して楽しく暮らしているそうです。
物理的な報告書だけでなく、デジタルデータとしてUSBやクラウドに保存しておくと安心です。パスワード管理も徹底しましょう。
信頼できる友人や両親、弁護士に預けておくことで、万が一の紛失や破棄に備えることができます。
写真・動画・音声・LINEのやり取り・ホテルの領収書など、証拠として有効なものは多岐にわたります。
どれが裁判で有効か、専門家に相談するのがベストです。
浮気の証拠は、離婚するかどうかに関係なく、あなたの心と権利を守る「保険」です。
感情的になってすぐに問い詰める前に、冷静に証拠を確保し、保管方法を考えましょう。
後悔しないためにも、証拠は絶対に残しておくべきです。
名古屋浮気調査相談室
代表加藤なぎさ
平成9年から主任加藤正明と共に、大手都市銀行の裁判用調査および報告書作成を2万件以上担当し、裁判を全勝に導いてきた実績の持ち主。
平成21年、弁護士の協力を得て、その豊富な知識と調査ノウハウを活かし、「一人でも多くの方を助けたい」という思いから、探偵業界最安値の料金で浮気調査を提供する探偵事務所【名古屋浮気調査相談室】を設立。
名古屋を中心に、パートナーの浮気や不倫に悩む方々が明るい未来を迎えられるよう日々尽力しています。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。