〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目7−6 丸の内Terrace805
地下鉄「桜通線」「鶴舞線」丸の内駅8番出口より徒歩2分

営業時間
24時間
休業日
年中無休
調査対応
24時間

愛知県公安委員会届出(第)54110042号

ご相談・ご依頼はこちらへ

0120-874-024

夫の浮気で離婚を考えている女性へ|後悔しないための準備と心構え

加藤なぎさからのワンポイントアドバイス

配偶者の浮気を知ったとき、「離婚」という言葉が頭をよぎるのは当然のことです。  

名古屋浮気調査相談室にも、離婚を前提とした調査依頼で訪れる女性が多くいらっしゃいます。

しかし、離婚は感情だけで決断するものではありません。

冷静に、そして現実的にその後の生活を見据えた準備が必要です。

離婚前に考えるべき3つの重要ポイント

① 財産分与|築いた財産をどう分けるか

財産分与とは、結婚してから夫婦で築いた財産を、貢献度に応じて分ける制度です。  

注意すべき点は、結婚前に築いた財産は対象外であること。たとえば、夫が独身時代に購入したマンションや貯金は分与の対象にはなりません。

離婚時には、以下のような財産が対象になります。

  • 共有名義の不動産  
  • 夫婦で積み立てた預貯金  
  • 車や家財などの動産  
  • 退職金や保険などの将来資産

専門家に相談することで、適正な分与額を把握しやすくなります。

 

② 親権と養育費|子供の未来を守るために

子供がいる場合、親権と養育費の話し合いは避けて通れません。  

親権は「どちらが子供の生活環境を安定させられるか」が重視され、養育費は子供の年齢や生活水準に応じて算定されます。

離婚後も子供の教育や生活を守るためには、以下の点を明確にしておく必要があります。

  • 養育費の金額と支払い方法  
  • 面会交流の頻度とルール  
  • 子供の進学や医療費の負担割合

③ 慰謝料請求|浮気の責任を明確にする

浮気が原因で離婚する場合、慰謝料請求は重要な選択肢です。  

精神的苦痛に対する損害賠償として、浮気した配偶者や浮気相手に対して請求することができます。

慰謝料の金額は、以下の要素で変動します。

  • 結婚期間の長さ  
  • 浮気の期間や頻度  
  • 浮気の悪質性
  • 子供の有無  
  • 証拠の有無(写真・LINE・音声など)

証拠が不十分だと請求が認められないこともあるため、探偵事務所による調査が有効です。

 

離婚後の生活をシミュレーションすることの重要性

女性が直面する現実的な課題

離婚後、特に女性がシングルマザーになる場合、生活の安定は大きな課題となります。  

住居の確保、子供の教育、仕事との両立など、現実は厳しいものがあります。

  • 正社員として働けるか  
  • 保育園や学童の確保  
  • 実家の支援は受けられるか  
  • 生活費の見通しは立っているか

これらを事前にシミュレーションしておくことで、離婚後の不安を軽減できます。

 

男性も例外ではない

最近では、専業主夫として家庭を支えていた男性が離婚後に生活に困るケースも増えています。  

性別に関係なく、「離婚後にどう生きるか」を考えることが、最も重要な準備です。

 

この記事を書いた人

名古屋で浮気調査専門の探偵事務所 名古屋浮気調査相談室 加藤なぎさ

名古屋浮気調査相談室
代表加藤なぎさ

平成9年から主任加藤正明と共に、大手都市銀行の裁判用調査および報告書作成を2万件以上担当し、裁判を全勝に導いてきた実績の持ち主。

平成21年、弁護士の協力を得て、その豊富な知識と調査ノウハウを活かし、「一人でも多くの方を助けたい」という思いから、探偵業界最安値の料金で浮気調査を提供する探偵事務所【名古屋浮気調査相談室】を設立。

名古屋を中心に、パートナーの浮気や不倫に悩む方々が明るい未来を迎えられるよう日々尽力しています。

弊社姉妹サイト

地域別サイト紹介

女性探偵ブログ