〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目7−6 丸の内Terrace805
地下鉄「桜通線」「鶴舞線」丸の内駅8番出口より徒歩2分
営業時間 | 24時間 |
---|
休業日 | 年中無休 |
---|
調査対応 | 24時間 |
---|
愛知県公安委員会届出(第)54110042号
浮気の兆候は、日常のちょっとした違和感から始まることが多いものです。
今回は、昨年ご相談に来られた女性の実例をもとに、「浮気の兆候」「確信に至るまでの流れ」「調査依頼の決断」までを詳しくご紹介します。
ご相談者の女性は、ある時期からご主人のスマホに違和感を覚えるようになりました。
それまでは夜中にスマホが鳴ることもなく、返信も必要最低限だったのに、突然、毎晩のようにスマホが鳴るようになったのです。
しかも、ご主人はそのたびに起きて、スマホを開いて返信を始める様子。
ある日、一緒にいるときにスマホが鳴り、「誰から?」と軽く声をかけただけで、ご主人は「見るな!」と声を荒げました。
それまで「怪しいかも…」程度だった疑念が、この一言で「確信」に変わったといいます。
「見るつもりはなかった。でも、あの反応はおかしい」
そう感じた彼女は、スマホを見るチャンスをうかがうようになりました。
そしてある日、ご主人がスマホを忘れて出社。
ロックはかかっていたものの、パスワードは予想通りで、すぐに解除できたそうです。
メッセンジャーには、浮気相手とのラブラブなやり取りが多数。
その中には「連休に旅行に行こうね」といった具体的な予定も記されていました。
この情報をもとに、彼女は「その日を調査してほしい」と調査依頼を決断されたのです。
こうした変化は、浮気の兆候である可能性があります。
もちろん、すべてが浮気につながるわけではありませんが、「違和感を放置しないこと」が大切です。
「なんかおかしい」と感じたら、まずは冷静に状況を観察しましょう。
感情的にならず、証拠を集めることが、後々の選択肢を広げることにつながります。
浮気を疑っても、証拠がなければ話し合いもできません。
今回の事例のように、具体的な証拠(メール・旅行の予定など)があれば、調査のタイミングも明確になります。
私たちは、依頼者の不安や疑念に寄り添いながら、事実を明らかにするお手伝いをしています。
「確信はあるけど証拠がない」「話し合いに向けて準備したい」そんな方は、ぜひ一度名護浮気調査相談室にご相談ください。
名古屋浮気調査相談室
代表加藤なぎさ
平成9年から主任加藤正明と共に、大手都市銀行の裁判用調査および報告書作成を2万件以上担当し、裁判を全勝に導いてきた実績の持ち主。
平成21年、弁護士の協力を得て、その豊富な知識と調査ノウハウを活かし、「一人でも多くの方を助けたい」という思いから、探偵業界最安値の料金で浮気調査を提供する探偵事務所【名古屋浮気調査相談室】を設立。
名古屋を中心に、パートナーの浮気や不倫に悩む方々が明るい未来を迎えられるよう日々尽力しています。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。